現在76ヶ月目までのコンテンツを公開中です。
このページでは、川添メソッド・ピアノ指導法・オンライン講座で現在公開中のコンテンツの内容をお知らせします。
オンライン講座の会員の方へ:会員サイトに登録した日が基準になるため、公開中のすべてのコンテンツをご視聴いただけない場合があります。
タイトルに記載している(○○日目より公開)をご覧ください。
77ヶ月目のコンテンツは2024年9月10日より公開を開始する予定です。
このページでは1ヶ月目~24ヶ月目のコンテンツを紹介しています。
オンライン講座の目次メニューを、
・テクニック
・教本
・対位法
・曲集
・連弾
などのグループに整理して、見やすく並び替えました。(会員サイトではグループ名は表示されません)
グループ分けしたコンテンツは下のリンクからご覧ください。
川添メソッド・ピアノ指導法・オンライン講座に掲載のコンテンツ一覧
zoomミーティングの音声コンテンツは、「月別の追加情報」の次に配置しました。
会員サイトに表示されるコンテンツは入会された時期により異なりますので、「月別の追加情報」でご確認をお願いいたします。
川添メソッド・ピアノ指導法・オンライン講座では、
24ヶ月目のコンテンツの特別講座に「オンラインレッスンについて」、
25ヶ月目のコンテンツに「パソコンからのオンラインレッスンについて」と
「川添ピアノ教室でのオンラインレッスンの様子」を加えました。
この動画は、コロナで大変な現在、ピアノの先生方に役立つ内容だと思い、
オンライン講座の会員の皆さまには、24、25ヶ月目までお待ちいただかなくてもご覧いただるようにしました。
今日、オンライン講座にお申し込みいただいた方でも、
24ヶ月目と25ヶ月目の特別講座と25ヶ月のオンラインレッスンの様子が見られるようにしたんです!
何故、そうしたかというと、
その内容が、今のコロナウィルスの状況に特化しているからです。
このコンテンツが、少しでも、皆様のお役に立つことができれば嬉しいです。
zoomミーティングにはどなたでもご参加いただけます。ミーティング内容の音声コンテンツはオンライン講座の会員であればどなたでも聴いていただけます。
zoomミーティングの日程や参加方法はブログでお知らせしています。
興味のある方はフォローしてくださいね。
https://ameblo.jp/mkpiano54/
「指導法DVD第1章より」
1.一瞬で指の形を整える方法
2.姿勢を良くする方法
3.指を独立させる方法
「川添ピアノ教室での体験レッスンの方法」
1.体験レッスンのやり方( 3~4歳ぐらい)
・3~4歳でもドとレの音符が読めるようになります。
2.体験レッスンのやり方( 5歳以上)
・脳内の視覚野に情報を入れて指に伝える為に大切な方法です。
3.体験レッスンのやり方( 大人: ピアノ未経験者)
・大人になって初めてピアノに触れる方が対象です。
4.体験レッスンのやり方( 大人: ピアノ経験者)
・子供の頃にピアノを習っていた方が対象です。
「バイエルの指導法」
1.バイエルでの導入の方法
・最初から脳を使ったレッスンをしていくために大切なことをお教えします。
2.片手練習とテーマとヴァリエーション
・スラーと音符の長さを正確に身につけていきます。
3.バイエル両手練習3番から7番
・片手でやってきたテーマとバリエーションと同じようなリズムの曲をを両手で演奏します。
・右手を繋げる、左手は切るなど、スラーをキチンと守って演奏できるようになる指導法です。
4.バイエル8番から11番(4曲)
・それぞれの曲に目的があり、そのポイントをお教えします。
「ハノンの指導法」(4歳から教えられます)
・1番から3番(3曲)
「ツェルニー100番の指導法」
・1番から5番(5曲)
「ブルグミュラーの指導法」
・第1番「素直な心」
・第2番「アラベスク」
・第3番「牧歌」
・第4番「子供の集会」
・第5番「無邪気」
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・レッスン動画:右手のヴァリエーション2番
(3拍と1拍の組み合わせのリズムのヴァリエーション)
・3歳の生徒さんの読譜レッスン1:右手のドレミファソ
・3歳の生徒さんの読譜レッスン2:左手のドシラソファ
・バイエル 右手のヴァリエーション4番
「指導法DVD第1章より」
4.手首の力を抜く方法
5.肘の力を抜く方法
6.肩の力を抜く方法
「バイエルの指導法」
・12番から31番(20曲)
「ハノンの指導法」(4歳から教えられます)
・4番から6番(3曲)
「ツェルニー100番の指導法」
・6番から9番(4曲)
「ブルグミュラーの指導法」
・第6番「進歩」
・第7番「清い流れ」
・第8番「優美」
・第9番「狩猟」
・第10番「やさしい花」
「発表会の定番曲の指導法」
・ベートーヴェン「エリーゼのために」
「エリーゼのために」は、誰もが憧れる曲です。ただ弾くだけではなく、音楽的に弾けるように指導していきます。
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・「献呈」大人
・「ツェルニー30番の1番」小4
・ブルグミュラー「子供の集会」幼稚園年長
・ブルグミュラー「牧歌」幼稚園年長
「一緒に弾いてみよう!!」
1.ハノン1番の全調練習(ハ長調からへ長調)
2.ツェルニー30番の1番
「特別講座」
・先日のコンクールで、生徒さんたちが金賞や銀賞を受賞した秘密
なぜ、グレンツェンピアノコンクールで金賞と銀賞を受賞したのか?
スラーも強弱も書いていない譜面から、様々なことを読み取ります。
「指導法DVD第1章より」
7.手首の力が抜けているか確認する方法
8.良い姿勢をキープする方法
9.良い手の形をつくる方法
「バイエルの指導法」
・32番から43番(12曲)
「ハノンの指導法」(4歳から教えられます)
・7番から9番(3曲)
「ツェルニー100番の指導法」
・10番から13番(4曲)
「ブルグミュラーの指導法」
・第11番「せきれい」
・第12番「さようなら」
・第13番「なぐさめ」
・第14番「スティリアの女」
・第15番「バラード」
「発表会の定番曲の指導法」
・ペツォールトのメヌエットト長調とト短調
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・ネッケ作曲「クシコスの郵便馬車」幼稚園年中
・ベートーヴェン「エリーゼのために」小1
・小2男子の生徒さんのソルフェージュレッスン
・「ツェルニー30番の2番」小4
「一緒に弾いてみよう!!」
3.ハノン1番の全調練習(変ト長調長調からロ長調)
4.ツェルニー30番の2番
「特別講座」
・ペダルの指導法(レガートペダル)、ノートの活用法
・教本の進め方:文章のみで提供します
「指導法DVD第1章より」
実際にレッスン指導している様子 1.ブルグミュラー「タランテラ」大人
実際にレッスン指導している様子 2.ブルグミュラー「タランテラ」小3
「バイエルの指導法」
・44番から55番(12曲)
「ハノンの指導法」(4歳から教えられます)
・10番から12番(3曲)
「ツェルニー100番の指導法」
・14番から21番(8曲)
「ブルグミュラーの指導法」
・第16番「小さな嘆き」
・第17番「おしゃべり」
・第18番「心配」
・第19番「アヴェ・マリア」
・第20番「タランテラ」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
1.ハ長調
「発表会の定番曲の指導法」
・ランゲ「花の歌」
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・小4の生徒さんの「ツェルニー30番の3番」
「一緒に弾いてみよう!!」
5.ハノン2番の全調練習(ハ長調からへ長調)
6.ツェルニー30番の3番
「特別講座」
・ペダルの指導法 (ソフトペダル)
・ソルフェージュ1aの指導法
「指導法DVD第1章より」
生徒さんの演奏 1.ベートーヴェン作曲「ソナチネ ト長調 全楽章」幼稚園年長
生徒さんの演奏 2.フンメル作曲「ロンド」幼稚園年長
「バイエルの指導法」
・56番から66番(11曲)
「ハノンの指導法」(4歳から教えられます)
・13番から15番(3曲)
「ツェルニー100番の指導法」
・22番から30番(9曲)
「ブルグミュラーの指導法」
・第21番「天使の声」
・第22番「舟歌」
・第23番「かえりみち」
・第24番「つばめ」
・第25番「貴婦人の乗馬」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
2.イ短調
「発表会の定番曲の指導法」
・オースティン「人形の夢と目覚め」
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・ブルグミュラー「 清い流れ」5歳
・小4の生徒さんの「ツェルニー30番の4番」
「一緒に弾いてみよう!!」
7.ハノン2番の全調練習(変ト長調からロ長調)
8.ツェルニー30番の4番
「特別講座」
・ペダルの指導法 (ソステヌートペダル=グランドピアノの真ん中のペダル)
・ソルフェージュの指揮の指導法
「バイエルの指導法」
・67番から76番(10曲)
「ハノンの指導法」(4歳から教えられます)
・16番から18番(3曲)
「ツェルニー100番の指導法」
・31番から40番(10曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
1.34番「スケルツォ」
2.11番「スケルツィーノ」
3.32番「カンツォネッタ」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
3.ト長調
「発表会の定番曲の指導法」
・ベートーヴェン「ソナチネ第5番ト長調」
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・3歳の生徒さんのソルフェージュレッスン
「一緒に弾いてみよう!!」
9.ハノン3番の全調練習(ハ長調からへ長調)
10.ツェルニー30番の5番
「特別講座」
・ソルフェージュのリズム練習の指導法
・書き取り聴音のやり方のレベル1:書き取り聴音の初歩の指導法
「バイエルの指導法」
・77番から82番(6曲)
「ハノンの指導法」(4歳から教えられます)
・19番から20番(2曲)
「ツェルニー100番の指導法」
・41番から46番(6曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
4.2番「小フーガ 2番」
5.1番「小フーガ 1番」
6.4番「小フーガ 4番」
「ソナチネアルバム第2巻」
・ディアベリ「ソナチネ Op.151-1」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
4.ホ短調
「発表会の定番曲の指導法」ギロック
・道化師たち
・ガラスのくつ
・インディアンの戦いのうた
・パリの花売り少女
・小川で水あそび
・帆船
・ジプシーキャンプ
「一緒に弾いてみよう!!」
11.ハノン3番の全調練習(変ト長調からロ長調)
12.ツェルニー30番の6番
「特別講座」
・ミスをなくす方法
・書き取り聴音のやり方のレベル2:和音聴音初歩の指導法
「ツェルニー100番の指導法」
・47番から53番(7曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
7.21番「シュヴェービッシュ」
8.38番「マーチ」
9.36番「アリエッタ」
10.28番「ブレ(ブーレ)」
11.30番「メヌエット」
12.37番「ガヴォット」
「ソナチネアルバム第2巻」
・ベートーヴェン「ソナチネ 第6番 へ長調」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
5.ニ長調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
1.ハ長調
「発表会の定番曲の指導法」ギロック
・アルゼンチン
・夏の夜空の星
・ガボット
・女王様のメヌエット
・サーカスを見にいって
・インディアンの踊り
・おもちゃのダンス
・サマータイム ブルース
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・ドビュッシー「アラベスク第1番」小4
・ディアベリ「アレグレット」小2
・クレメンティ「ソナチネOp.36-1 第1楽章」小4
「一緒に弾いてみよう!!」
13.ハノン4番の全調練習(ハ長調からへ長調)
14.ツェルニー30番の7番
「特別講座」
・ソルフェージュで音程が取れないお子さんの指導法
・書き取り聴音のやり方のレベル3:リズム聴音初歩の指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・1番から2番(2曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
13.3番「小フーガ 3番」
14.5番「小フーガ 5番」
15.12番「アレグレット」
16.33番「スケルツァンド」
17.17番「メヌエット BWV.Anh.114」(3ヶ月目の発表会の定番曲で配信済み)
18.18番「メヌエット BWV.Anh.115」(3ヶ月目の発表会の定番曲で配信済み)
19.35番「メヌエット」
20.31番「アレグロ」
「ソナチネアルバム第2巻」
・14番 ディアベリOp.151-2
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
6.ロ短調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
2.イ短調
「2オクターブでのハノンの指導法」
1.ハノン1番
「発表会の定番曲の指導法」
21.湯山昭 バウムクーヘン
「一緒に弾いてみよう!!」
15.ハノン4番の全調練習(変ト長調からロ長調。230の速さで)
16.ツェルニー30番の8番
「特別講座」
・コンクールや発表会の曲と基礎を同時にレッスンしていくためにはどうしたら良いのか?
・書き取り聴音のやり方のレベル4:旋律聴音初歩の指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・3番から4番(2曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
21.13番「ジグ(ジーグ)」
22.14番「アレグロ」
23.39番「スケルツァンド」
24.40番「メヌエット」
25.15番「リゴドン(リゴードン)」
26.16番「ポロネーズ BWV.Anh.119」
「ソナチネアルバム第2巻」
・15番 ディアベリOp.151-3
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
7.イ長調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
3.へ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
2.ハノン2番
「発表会の定番曲の指導法」
22.ショパン マズルカ Op.7-1
「一緒に弾いてみよう!!」
17.ハノン5番の全調練習(変ト長調からロ長調。240の速さで)
18.ツェルニー30番の9番
「特別講座」
・脱力してピアノを弾く時に大切なこととは?
・書き取り聴音のやり方のレベル5:旋律聴音の次の段階の指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・5番から6番(2曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
27.27番「アングレーズ」
28.29番「アントレ」
29.41番「メヌエット」
30.43番「バレエ」
31.46番「古いドイツの踊り」
32.52番「インパーティネンス」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
8.嬰ヘ短調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
4.ニ短調
「2オクターブでのハノンの指導法」
3.ハノン3番
「わたしはピアニスト第1巻」(新設)
1.かっこう
2.ジングルベル
3.ぶんぶんぶん
4.雨あがり
5.かごめかごめ
6.ちょうちょう
7.みずぐるま
8.シーソーにのって
9.かわいいワルツ
「発表会の定番曲の指導法」
23.ドヴォルザーク「ユーモレスク」
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・ソルフェージュで音程が取れない小1の女の子のレッスン動画
・あと一息というところの幼稚園年長の男の子のツェルニー100番の25番のレッスン動画
「一緒に弾いてみよう!!」
19.ハノン6番の全調練習(ハ長調からへ長調。125の速さで)
20.ツェルニー30番の10番
「特別講座」
・ソルフェージュで、声が小さい生徒さんのレッスンは、どうしたら良いのか?
・書き取り聴音のやり方のレベル6:旋律聴音の次の段階の指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・7番から8番(2曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
33.47番「ロンド」
34.10番「小さなカノン Op.14-52」
35.20番「メヌエット BWV.Anh.116」
36.24番「ブルレスカ」
37.42番「メヌエット」
38.49番「サラバンド」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
9.へ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
4.ハノン4番
「わたしはピアニスト第1巻」
10.そよ風
11.パパの誕生日
12.こもりうた
13.むすんでひらいて
14.メリーさんのひつじ
15.マーチ
16.おおスザンナ
17.きらきら星
18.狩り
19.人魚のうた
「発表会の定番曲の指導法」
24.平吉毅州: 真夜中の火祭
「川添ピアノ教室のレッスン動画」
・ソルフェージュで音程が取れない小1の女の子のレッスン動画
「生徒さんの演奏動画」真夜中の火祭(小2)
「生徒さんの演奏動画」真夜中の火祭(小3)
「一緒に弾いてみよう!!」
21.ハノン6番の全調練習(変ト長調からロ長調。130の速さで)
22.ツェルニー30番の11番
「特別講座」
・ピアノを弾く前の準備は、どんな風に指導したら良いのか?
・書き取り聴音のやり方のレベル7:旋律聴音の次の段階の指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・9番から10番(2曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
39.53番「ブレ(ブーレ)」
40.19番「メヌエット BWV.Anh.120」
41.22番「アングレーズ」
42.26番「春」
43.44番「バレエ」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
10.ニ短調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
5.変ホ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
5.ハノン5番
「わたしはピアニスト第1巻」
16.ちゅうりっぷ
17.おほしさま
18.アレキサンダーマーチ
19.ロングロングアゴー
20.シューベルトの子守唄
21.小川のワルツ
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」(新設)
1.ドレミファソのうた(バイエル10番程度)
2.ちょうちょう(バイエル10番程度)
3.ワルツ(バイエル10番程度)
4.ぼうやねんね(バイエル10番程度)
5.雨だれのおどり(バイエル10番程度)
6.ブンブン小蜂(バイエル10番程度)
7.ドイツの歌(バイエル10番程度)
8.水車(バイエル20番程度)
9.「ジングルベル」より(バイエル20番程度)
10.おやすみなさい(バイエル20番程度)
「発表会の定番曲の指導法」
25.メンデルスゾーン「無言歌」よりヴェニスの舟歌
「一緒に弾いてみよう!!」
23.ハノン7番の全調練習(ハ長調からへ長調。135の速さで)
24.ツェルニー30番の12番
「特別講座」
・部分練習をしてもミスをする生徒さんには、どう指導したら良いのか?
・書き取り聴音のやり方のレベル8:和音聴音の次の段階の指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・11番から12番(2曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
44.23番「アレグロ」
45.48番「カプリッチォ」
46.50番「フィナーレ」
47.45番「フーガ」
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
11.変ロ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
6.ハノン6番
「わたしはピアニスト第1巻」
22.みつばちのマーチ
23.きよしこのよる
24.どんぐりころころ
25.小ぎつね
26.スワニー河
27.たき火
28.雪
29.わかれ
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」(新設)
11.メリーのかわいい羊(バイエル20番程度)
12.春の声(バイエル20番程度)
13.おどり(バイエル20番程度)
14.五月に(バイエル30番程度)
15.よろこびの歌(バイエル30番程度)
16.子供の歌(バイエル30番程度)
17.田舎のおどり(バイエル30番程度)
18.かっこう(バイエル30番程度)
19.谷川の流れ(バイエル40番程度)
20.狩り(バイエル40番程度)
「発表会の定番曲の指導法」
26.ショパン「ポロネーズ」変ロ長調 遺作
「一緒に弾いてみよう!!」
25.ハノン7番の全調練習(変ト長調からロ長調。140の速さで)
26.ツェルニー30番の13番
「特別講座」
・川田健太郎先生から学んだ指導法「その1。小さいお子さんの指の形の整え方」
・書き取り聴音のやり方のレベル9:リズム聴音の指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・13番から14番(2曲)
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
12.ト短調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
6.ハ短調
「2オクターブでのハノンの指導法」
7.ハノン7番
「わたしはピアニスト第1巻」
30.こいのぼり
31.かわいいオーガスチン
32.春が来た
33.気のいいがちょう
34.よろこびのうた
35.うるわしの河
36.白鳥のワルツ
37.チャップスティック
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」
21.小川の水車(バイエル40番程度)
22.ハーモニカをふく子(バイエル40番程度)
23.クリスマスの鐘(バイエル40番程度)
24.手品(バイエル40番程度)
25.そよ風(バイエル50番程度)
26.楽隊あそび(バイエル50番程度)
27.泉のほとり(バイエル50番程度)
28.オルゴール(バイエル50番程度)
29.ライオンの行進(バイエル50番程度)
30.ロング ロング アゴー(バイエル60番程度)
「発表会の定番曲の指導法」
27.マーサ・ミアー「ピアノ・ジャズタイム」
「一緒に弾いてみよう!!」
27.ハノン8番の全調練習(ハ長調からへ長調。140の速さで)
28.ツェルニー30番の14番
「特別講座」
・スケジュール管理の方法
・書き取り聴音のやり方のレベル10:旋律聴音8分の3拍子
「ツェルニー30番の指導法」
・15番から16番(2曲)
「プレ・インヴェンションの指導法」
48.51番「テーマとバリエーション」ト短調
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
13.変ホ長調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
7.変イ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
8.ハノン8番
「わたしはピアニスト第1巻」
38.スケーターズワルツ
39.星明かりのワルツ
40.愛のロマンス
41.チクタク時計
42.ユモレスク
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」
31.人魚の歌(バイエル60番程度)
32.ふるさとの小川(バイエル60番程度)
33.時計交響曲の第二楽章より(バイエル60番程度)
34.インディアンのおどり(バイエル60番程度)
35.槌音高く(バイエル70番程度)
36.チクタク時計(バイエル70番程度)
37.かわいいオーガスティン(バイエル70番程度)
38.ドイツ民謡(バイエル70番程度)
39.(テスト)子守歌(バイエル70番程度)
40.オレンジのラプソディ(バイエル70番程度)
「発表会の定番曲の指導法」
28.マーサ・ミアー「ピアノ・ジャズタイム」Part2
「一緒に弾いてみよう!!」
29.ハノン9番の全調練習(ハ長調からへ長調。145の速さで)
30.ツェルニー30番の15番
「特別講座」
・練習してこない生徒さんのレッスンの進め方
・書き取り聴音のやり方のレベル11:旋律聴音8分の6拍子
「ツェルニー30番の指導法」
・17番から18番(2曲)
「バイエルの指導法」
・83番から88番(6曲)
「子供用のスケールとカデンツとアルペジオの導入の指導法」
14.ハ短調
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
8.ヘ短調
「2オクターブでのハノンの指導法」
9.ハノン9番
「わたしはピアニスト第1巻」
43.さくら
44.砂漠のバラ
45.ト調のメヌエット
46.クシコスの郵便馬車
47.ねこふんじゃった
48.ほたるの光
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」
41.故郷の人々(バイエル70番程度)
42.夕べの歌(バイエル70番程度)
43.ジーグ(バイエル80番程度)
44.おもちゃのシンフォニーより(バイエル80番程度)
45.田舎風のおどり(バイエル80番程度)
46.ミュゼット(バイエル80番程度)
47.子供の謝肉祭(バイエル80番程度)
48.小鳥のさえずり(バイエル80番程度)
49.エコセーズ(バイエル80番程度)
50.ワルツ「黒い瞳のスーザン」(バイエル80番程度)
「発表会の定番曲の指導法」
29.マーサ・ミアー「ピアノ・ジャズタイム」Part3
「特別講座」
・鍵盤の手前を弾いてしまう生徒さんのタッチポイントの教え方
・書き取り聴音のやり方のレベル12:小節をまたがるタイの指導法
「ツェルニー30番の指導法」
・19番
「バイエルの指導法」
・89番から94番(6曲)
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
9.変ニ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
10.ハノン10番
「わたしはピアニスト第2巻」
1.魔弾の射手
2.ハイキング
3.天国と地獄
4.はさみとぎ
5.ガボット
6.マルモット
7.夢のかりゅうど
8.おまつり
9.春へのあこがれ
10.牧人の歌
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」
51.小舞曲(バイエル80番程度)
52.アリア(バイエル80番程度)
53.五月のそよかぜ(バイエル90番程度)
54.すみれ(バイエル90番程度)
55.フリュートをふく人(バイエル90番程度)
56.王子のチャーミングなワルツ(バイエル90番程度)
57.ハバネラの歌(バイエル90番程度)
58.陽気なかじや(バイエル100番程度)
「一緒に弾いてみよう!!」
31.ハノン8番の全調練習(変ト長調からホ長調。150の速さで)
32.ツェルニー30番の16番
「ツェルニー30番の指導法」
・20番
・21番
「バイエルの指導法」
・95番から100番(6曲)
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
10.変ロ短調
「2オクターブでのハノンの指導法」
11.ハノン11番
「わたしはピアニスト第2巻」
11.メロディー
12.家路
13.ヨーデル
14.勝利をたたえる歌
15.闘牛士の歌
16.イタリアの古い歌
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」
59.春のおとずれ(バイエル100番程度)
60.舞踏の時間に(バイエル100番程度)
61.屋根の小鳩(バイエル100番程度)
62.森の小川(バイエル100番程度)
63.そりに乗って(バイエル100番程度)
「ソナチネアルバム第1巻」
1.クレメンティ: ソナチネ op.36-1
「発表会の定番曲の指導法」
30.マーサ・ミアー「ピアノ・ジャズタイム」Part4
「一緒に弾いてみよう!!」
33.ハノン9番の全調練習(変ト長調からホ長調。150の速さで)
34.ツェルニー30番の17番
「特別講座」
・人気のお教室になるために大切なこととは?
「ツェルニー30番の指導法」
・22番
・23番
「バイエルの指導法」
・101番から106番(6曲)
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
11.変ト長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
12.ハノン12番
「わたしはピアニスト第2巻」
17.波のりこえて
18.金の星
19.ロチェスター・マーチ
20.タンブラン
21.ミュゼット
22.猟人(かりゅうど)の合唱
23.つむぎうた
「音楽表現練習へのピアノ小曲集バイエル併用」
64.ウィリアムテルより(バイエル終り頃)
65.ポロネーズ(バイエル終り頃)
66.聖夜(バイエル終り頃)
67.トルコ行進曲(バイエル終り頃)
「ソナチネアルバム第1巻」
2.クーラウ: ソナチネ op.55-1
「発表会の定番曲の指導法」
31.キャサリン・ロリン「ビーニー動物園」
「一緒に弾いてみよう!!」
35.ハノン10番の全調練習(ハ長調からへ長調。155の速さで)
36.ツェルニー30番の18番
「ツェルニー30番の指導法」
・24番
・25番
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
12.変ホ短調
「2オクターブでのハノンの指導法」
13.ハノン13番
「わたしはピアニスト第2巻」
24.モルダウの流れ
25.船歌
26.かっこう鳥の歌
27.ガボット
28.たのしい農夫
「ソナチネアルバム第1巻」
3.クレメンティ作曲 Op.36-2
「連弾: 両方主役の連弾レパートリー ディズニー名曲集②」
1.いつか王子様が
2.夢はひそかに
3.彼こそが海賊
4.輝く未来
「発表会の定番曲の指導法」
32.キャサリン・ロリン「ビーニー動物園」Part2
「ツェルニー30番の指導法」
・26番
・27番
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
13.ロ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
14.ハノン14番
「わたしはピアニスト第2巻」
29.ナポリの踊り歌
30.トルコ行進曲
31.人形のお葬式
32.小さな歌
33.ドナウ河のさざなみ
「連弾: 両方主役の連弾レパートリー ディズニー名曲集②」
5.ミッキーマウス・マーチ
6.ララルー
7.ひとりぼっちの晩餐会
8.パート・オブ・ユア・ワールド
「発表会の定番曲の指導法」
33.キャサリン・ロリン「ビーニー動物園」Part3
「一緒に弾いてみよう!!」
37.ハノン11番の全調練習(ハ長調からへ長調)
38.ツェルニー30番の19番
「特別講座」
・発表会の曲の指導で大切なこと
「ツェルニー30番の指導法」
・28番
・29番
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
14.嬰ト短調
「2オクターブでのハノンの指導法」
15.ハノン15番
「ソナチネアルバム第1巻」
4.クレメンティ作曲 Op.36-3
「連弾: 両方主役の連弾レパートリー ディズニー名曲集②」
9.狼なんかこわくない
10.右から2番目の星
11.ホールニューワールド
「トンプソン現代ピアノ教本」
1. ピアノのくに
2. きちんとね
3. さらさら小川
4. 町かどのおまわりさん
5. 白鳥
6. はさみとぎ
7. キャンデー
8. 月のこびと
9. パーティーごっこ
10. こまどり
「発表会の定番曲の指導法」
34.キャサリン・ロリン「ビーニー動物園」Part4
「一緒に弾いてみよう!!」
39.ハノン11番の全調練習(変ト長調からロ長調)
40.ツェルニー30番の20番
「特別講座」
・お教室規約について
「ツェルニー30番の指導法」
・30番
「ツェルニー40番の指導法」
・1番
「4オクターブでのスケールとカデンツとアルペジオの指導法」
15.ホ長調
「2オクターブでのハノンの指導法」
16.ハノン16番
「連弾: 両方主役の連弾レパートリー ディズニー名曲集②」
12レット・イット・ゴー
「連弾: 両方主役の連弾レパートリー スタジオジブリ特集」
1.君を乗せて
2.さんぽ
3.となりのトトロ
「トンプソン現代ピアノ教本」
11.ゆかいなピエロ
12.カッコーさん
13.城壁をのぼる
14.鐘の音
15.とび石
16.山のぼり
17.和音のあそび
18.妖精のハープ
19.おほしさま
20.ぼくのふね
「発表会の定番曲の指導法」
34.キャサリン・ロリン「ビーニー動物園」Part5
「バッハ: インヴェンション」
1.1番
2.4番
「一緒に弾いてみよう!!」
41.ハノン12番の全調練習(ハ長調からへ長調)
42.ツェルニー30番の21番
「特別講座」
・オンラインレッスンについて